運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-04-11 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

○副大臣越智隆雄君) 今委員がお話しされました九六年に掲げられた日本版金融ビッグバン構想でありますけれども、その下で、フリー市場原理が働く自由な市場フェア、透明で信頼できる市場グローバル、国際的で時代を先取りする市場の三原則に基づいて、政府としては金融市場市場改革を現在でも進めているというふうに考えているところであります。  

越智隆雄

2015-04-10 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

金融ビッグバン構想そして晴れて社会人になったその年に住専問題が勃発し、翌年には、長銀が破綻、国有化されました。  あれから二十年、今も同じ名前のまま残っている銀行はほとんどありませんが、そこで働く方々の思いや組織のDNAは、会社の名前は変わっても、志は変わらずに受け継がれていくのだと思います。  

山田美樹

2007-06-12 第166回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

○国務大臣山本有二君) 御指摘フリーフェアグローバル原則は、九六年、当時の橋本総理のイニシアチブで提唱されたビッグバン構想の中で掲げられたものでございます。フリーとは市場原理が働く自由な市場フェアとは透明で信頼できる市場グローバルとは国際的で時代を先取りする市場、それを意味していたというように理解しております。  

山本有二

2007-03-15 第166回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

西田実仁君 まあこの中曽根民活との違い、今お話しいただきましたが、その十年後ぐらいに今度は第二次橋本内閣ではいわゆるビッグバン構想というのが提唱されまして、明確に総理指示として二〇〇一年には東京市場ニューヨークロンドンに匹敵する国際金融資本市場にするという指示が当時出されておりました。

西田実仁

2004-03-02 第159回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

したがって、大きな流れとしての日本版ビッグバン構想、ビッグバンというのは、これは先ほど申し上げました金融システム改革法流れを受けて、我々も引き続きこの流れの中で、世界の中で自立できる立派な東京市場をつくろう、ないし、これはもちろん東京だけではございませんが、金融資本市場をつくろうということで努力を続けております。

竹中平蔵

2004-03-02 第159回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

ぜひ、このタイミングで整理をさせていただきたいのですが、日本版金融ビッグバン構想が今どういうステータスにあって、あるいは、それに続くそのシステム改革取り組みが今どういうゴールを持って、国際的な金融市場としてビジョンを持って取り組みがなされているか、そのことを整理していただければと思います。

津村啓介

1998-05-06 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第24号

きょう、ちょっと紹介をしたいのですけれども、この坂井隆憲議員の、今委員長席に座っておられますけれども、「日本版ビッグバン構想視点」、これは私、じっくりとこの連休に勉強させていただいたわけでございます。この中で、イギリスのビッグバンに精通しているピーター・タスカさんという方が次のようにおっしゃっているわけです。

佐々木憲昭

1998-04-10 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第21号

確かに、ビッグバンというものはそもそも何だろうかということは極めて難しい問題でありますし、私もそういう観点から、昨年来いろいろな勉強をしていたわけでありますが、一つは、私は昨年六月に、「ビッグバン構想視点」ということで本を出しました。  いろいろ勉強会をして、一体ビッグバンの姿というのは何だろうかということを議論していたわけであります。  

坂井隆憲

1997-06-11 第140回国会 参議院 本会議 第34号

橋本総理は、昨年十一月、金融制度改革、すなわち日本版ビッグバン構想を提唱されました。しかし、我が国経済を大きな混乱に陥れたあのバブル経済の発生のメカニズムを徹底的に解明するとともに、相次ぐ金融機関不祥事に対する再発防止対策を早急に策定すべきであり、それなくして金融制度改革の成功はおぼつかないことを政府は肝に銘ずるべきだと考えます。  

荒木清寛

1997-05-27 第140回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第10号

松下参考人 いわゆる日本版ビッグバン構想でございますが、これは、我が国金融資本市場ロンドンニューヨーク並みの活力のあるグローバル市場に発展させていくことを目指すものでございます。そのためには、市場参加者自己責任原則に基づきまして自由な金融取引を行い、あわせて、市場原理が十分に働くような市場環境を整えていくということが今大切な課題であると思っております。

松下康雄

1997-05-26 第140回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第9号

新進党と民主党にそれぞれ同じ質問をしたいんですが、今回の政府提案金融監督庁設置法案というのは、一連の金融不祥事に対する国民の大蔵批判一つの契機とはしておりますが、その最大のねらいはどこにあるかといいますと、三塚大蔵大臣の答弁を聞いていてもわかるんですが、いわゆる日本版ビッグバン構想、東京ビッグバン構想といいますか、中身は、金融規制緩和自由化、これを推進する体制づくりにあると思うわけであります

木島日出夫

1997-05-06 第140回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第3号

畠山委員 総理は、昨年の十一月に、フリーフェアグローバル原則とした日本版ビッグバン構想を示されました。  そこで、まずお伺いいたしますが、この日本版ビッグバンというときの日本版とは一体何でしょうか、その範囲等について具体的に構想があればお示しいただきたいというふうに思います。

畠山健治郎

1997-04-24 第140回国会 衆議院 本会議 第30号

政府は、こうした状況を打破するために金融ビッグバン構想を打ち出し、その第一弾として、大蔵省から検査監督機能を分離独立させるというこの金融監督庁設置法案を提出したわけです。法案提出の過程から明らかなように、大蔵省の強過ぎた監督権限を緩め、金融機関情報公開を促し、自己裁量の拡大によって金融行政を透明化させることが、この法案の目指すところであったはずです。  

生方幸夫

  • 1
  • 2